Wander,Explore and Discover
さまよい 探索し 発見する
先日、東京お台場にオープンしたばかりの話題のスポット「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM EPSON teamLab★ Borderless」に行ってきました。
チームラボといえばデジタルコンテンツで世の中をあっと驚かせる企業というイメージですが、一体どのようにすごいのでしょうか。実際に見てきた感想をレポートしたいと思います!
規模がすごい
今回の「teamLab Borderless」は、チームラボの作品を大集結させた東京初の常設展です。10,000平方メートルという広大な施設に520台もの自作のコンピュータと470台のプロジェクターをフル稼働させているとのこと。
施設内は「Borderless World」「運動の森」「学ぶ! 未来の遊園地」「ランプの森」「EN TEA HOUSE」という5つの空間で構成されています。
順路は決められておらず、部屋と部屋の境界は曖昧で作品どうしが入り混じっています。その中を思い思いに歩き回り、迷い込んでいく感覚です。私も入ってすぐに方位感覚を無くしてしまいました...!結構歩くのでスニーカーで行くのがオススメです。
見るだけのアートじゃない
最近は街中やライブなどでもデジタルアートに触れる機会があります。今回の展示も使っている技術や表現は一緒なんだろうなぁと思いました。(なんとなくですが)でも一番大きな違いとして感じたことは体験性と相互性がすごい。
見るデジタルアートだけでは完結せず、人の意志行動、生活と融合することによって新たなものを生み出している。みんなほんとに思い思いに歩いたり、立ち止まったり、座ったり、触ったり、遊んだりしていて、その景色がさらに世界観を強くしていました。
ぜんぶは見れない
順路がないので、全部見れたのかよくわからないまま会場を出ることになります。というか、コンピューターの計算によって常に映し出されるものが変わるので見たその一瞬一瞬がそのときだけのものになります。
会場を出ると、壁にこんな文字がありました。
If you are looking at something in the world,there is something else you are not seeing
世界のどこかを見ているということは、何かを見れないということだ
全部は見れない、日々刻一刻と変わる。本来世界はそういうものだ。という意図のようです。
なんか、めっちゃかっこよくないですか...
そうか、私はボーダレスな世界にトリップしてたんだ...とテンションが上がりました。
通常ミュージアムは順路通りに歩けばすべての作品を見ることができるのですがここではできない、ミュージアムの域を超えた「ボーダレスワールド」だから。まんまとそのコンセプトにはまったというわけですね....!
という感じでとてつもなく満喫して帰ってきました!
基本情報
上手くまとめられたかはわかりませんが、、常設展なのでぜひ行って体験してみてくださいまし!
住所:東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)
営業時間:月~木 11:00~19:00
金・祝前日 11:00~21:00
土 10:00~21:00
日・祝日 10:00~19:00
※最終入館は閉館の1時間前
アクセス:ゆりかもめ「青海駅」より徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5分
特設サイト:https://borderless.teamlab.art/jp/
photo
名古屋在住。普段は企業デザイナー。グラフィック、web、写真、動画、広報、ディスプレイなんでもします。カメラとパソコンを担いでどこへでも行きます。